今回は新作のツイードジャケット、ツイードについての内容でお届けします。
今日「ツイード」の名で親しまれている織物は、18世紀・英国スコットランドで誕生した「スコッチツイード」の総称でした。元々はスコットランド地方において、羊の毛を自家で紡いだ糸で製織されたモノだけを「ツイード」と呼んでいたのですが、時代とともに量産されるようになり、今では手織りだけでなく機械で織られたものでも「ツイード」と称されています。
北欧で誕生した生地なだけあり防寒性にかなり長けているのと、何色かの糸をミックスして織られる色合いは絶妙ですよね。
色や柄に関しては地方によって色々と違いがあるのも面白いです。
そんなツイード生地を今回SOURCEでは廃棄になったりしたウール糸を日本でリサイクルし再生産され生まれ変わったリウールミックスのツイード生地を採用致しました。
従来のツイードとは少し異なり織のテンションも緩めで柔らかみがある生地感になっております。
ブラウンベースなカラーとベージュベースのカラーの2色展開になっており、型はブルゾンタイプでジップアップ仕様となっております。
この仕様にしたのはツイードといえば連想されるテーラードタイプだったりハンティングジャケットがイメージされるのですが、そういったクラシカルなイメージをあえて崩したくブルゾンでジップアップの仕様にしました。
デザインも生地を活かしたくシンプルにし、カフスのボタンを20mmのレザーボタンにしたり、ポケットを防寒として活用できるよう大きめに設定し、シンプルながらもしっかり寒いシーズンのワードローブとして着用しやすいアイテムに。
裏地は無いのでインナーにはニット類ですとか、厚手のフーディーを入れてワッチにオンさせる感じはいい意味でツイードの固さが崩れこなれ感のある着こなしになって個人的にオススメですね。
是非この冬のアウターのレギュラーメンバーの1着に入れてみて頂きたいです。
最後まで読んで頂き有り難う御座いました。
SOURCE 石橋